
 
  
 | 正会員 | 個人賛助会員 | 
| ・会の運営及びNPO事業に平素から参画する ・総会での決議権を持つ(NPO法人の「社員」) ・会員専用情報に接することができる(秘守義務) | ・会の活動に有用な資源を適宜協力いただく ・総会での議決権を持たない ・優遇特典(当会主催事業に無料参加等) | 
 このほか、企業や法人、諸団体対象の「団体賛助会員」があります。
          
          
          ● 会費 
| 会費 | 正会員 | 個人賛助会員 | 団体賛助会員 | 
| 入会金 | 4,000円 | 3,000円 | なし | 
| 年会費 | 6,000円 | 3,000円 | 50,000円 | 
          

| 氏名 大塚光之(出身企業:出光興産株式会社) ● 入会前の定年後(企業OB)ライフと入会動機、入会後のライフ: ・退職後、仕事で習得した管理技術及び中小企業への出向経験を活かしコンサル事務所を起業。特に中小企業の生産現場の品質管理を中心に業務改善支援活動を開始。新たな展開を考えていた折、会社OBの先輩会員から声を掛けていただき入会。 |  | 
● 情報・意見交換会
| 毎月一度、地区ワーキンググループ会議を持ち支援活動状況や運営事業について情報交換や意見交換の場を持ち、支援活動や理事会に反映させています。 |  | 
          
          
          
          ● 自己研鑽・懇親会
          
          ◆ 工場見学会+懇親会を随時開催しています
          
          
|  | 高度メッキ技術の | 
|  | <発酵の里こうざき>の老舗酒造「鍋店(ナベダナ)様(千葉県神崎町) | 
          
          ◆ 忘年会や総会の前の時間を利用し、専門講師を招聘して時節の話題をテーマに内部講演会を開催しています。賛助会員企業の皆様にも参加頂いています。
|  | 特許検索技法講習会講師:発明協会・特許プランナー | 
|  | 働き方改革勉強会講師:関東経産局係長 | 
          
          ◆ ゴルフコンペを2回/年開催しています。賛助会員企業の皆様にも参加頂いています。
          
          
          
〒290-0075
        千葉県市原市南国分寺台
        2-6-21
        Tel 080-2266-4699