NPO テクノサポートは、大手企業 OB が、長年、企業において培った経営や専門技術・ノウハウを 活用して中小企業の皆様にお役にたちたいとの思いから立ち上げられました。 2019 年には設立16年目を迎え、これまでに 650 件の活動実績と延べ 210 社への支援をおこなってき ました。この間、経営革新支援実績に基づき関東経済産業局から経営革新等支援機関として認定され、 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の生産性向上人材育成訓練講座の実施機関市原市中 小企業人材育成支援事業の実施機関、2019 年は経済産業省の施策省エネルギー相談地域プラットフォ ーム構築補助事業者に認定されました。これらを活用して、個別のご依頼にお応えするだけでなく、経営 診断による現場改善、経営改革、経営革新までの支援活動や経営全般のコンサル活動、また人材育成の ための教育・研修等へ活動を広げております。 中小企業は近年国内需要の減少、進展するグローバル化と新興国の台頭や経済摩擦、増々進展する IT、AI(人工知能)、産業用ロボット、ビッグデータ等の先端技術への対応、人材不足、事業承継の遅れな ど厳しい経営環境にありますが、我が国の地域経済、雇用を牽引する大きな役割を担っています。 私たちはこのような皆様の課題に対して共に考え、お応えしてまいります。私たちの経験が日本の産業を支える皆様のお力 に少しでもお役にたてば大きな喜びです。 | ![]() |
東京都を中心に神奈川県、埼玉県等、千葉県以外の東京近郊のメンバーが中心です。 定例会:隔月中旬(平日午後) 主な会場:中央区立公民館等の都心の公共施設 部会長::折笠勉 |
![]() |
船橋市を核に近隣の千葉県北部、西部のメンバーが中心です。 定例会:毎月初(水曜日午前) 主な会場:船橋市市民活動サポートセンター(JR、京成 船橋駅前) 部会長:西本堯史(理事) |
![]() |
千葉市を核に千葉県東部のメンバーが中心です。 定例会:毎月中旬(土曜) 主な会場:千葉市民活動支援センター(千葉市中央区) 部会長:竹田哲司(理事) |
![]() |
市原市を核に千葉県央、南部のメンバーが中心です。 定例会:毎月中旬(平日) 主な会場:市原商工会議所(JR 五井駅近く) 部会長:松尾 嘉穂(理事) |
![]() |
〒290-0075
千葉県市原市南国分寺台
2-6-21
Tel 080-2266-4699
2_230622_monodukuri_festa.htmlへのリンク
ninteinpo.htmlへのリンク